忍者ブログ
プレイしたら書くから常に不定期更新。
記事がある日はオレンジです(酒井のツナギ色)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント&トラックバック機能は設置していません。
記事を書いた月別に分類するアーカイブ。
これまでに書いた記事の中から検索します。
管理人(プレイヤー)プロフィール。
◆ HN ◆
藍―AI―
◆ HOBBY ◆
妄想。読書。ネット。音楽鑑賞。ドライブ。
◆マイキャラ変遷◆そろそろ顔パーツ出ろ◆
デフォルト

Tシャツ装着

紫ベスト装着
これじゃただの着せ替え…(´A`)

HNは藍。免許に登録している名前はAI。
[頭文字D]が好きな同人女(腐ってます)。
ゲーム全般に疎くて何だかよくわからないが
キャラに会いたくて4月中旬よりプレイ開始。
全国対戦が苦手な為ずっとDランク止まり。

■ 搭乗車種(全部カーボンボンネット装着)
LANCER Evolution IX GSR[CT9A]
足立330の95-124(レッドソリッド
SKYLINE GT-R Vspecll Nur[BNR34]
練馬332る76-976(ベイサイドブルー
CIVIC TYPE R[EK9]
多摩59ろ41-408(サンライトイエロー
登録順。エボなら何とかしてくれると思った。
34はあんまり乗ってない。EKは主に下り用。

■ お願いとか連絡先とか ■
千葉県内や都内でこっそりプレイしてます。
本人を見掛けてもそっとしておいて下さい。
人見知りなので話し掛けられたらすぐ赤面。
画面写メってますが怪しい者ではないです。

ご意見・ご感想・苦情・アドバイス・慰め等は
上記[HP]拍手・メルフォからお願いします。

mixi内「腐女子プレイヤー」コミュ登録中。
ほとんどログインしてませんが。

[てんさよん]=[テンション]のタイプミス。
[俺のテンションは沸騰寸前だ!]って事です。
結婚するなら中里毅!!と決めてます(真顔)。
どこから来たのか解析しちゃうぞ★
解析・HPスペース・カウンター等無料レンタル。
【頭文字D】 ARCADE STAGE4 腐女子プレイヤーの備忘録。死ぬ程遅い(色んな意味で)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「リアサイドについているRのバッジは不敗神話のRだ!!
 オレのRについて来れるか!?」

妙義ナイトキッズのリーダーで、 妙義山最速を誇るアツイ男。
ロータリーエンジンのクルマには強い敵対心を見せる。

チーム…妙義ナイトキッズ
レベル…★★★★★☆☆☆☆☆
コース…上り/晴れ/夜
搭乗車種…SKYLINE GT-R V・specII [BNR32]
PR
「さあ行くよ真子!!」
「OK沙雪 今までで最高の走りをみせてやるわ!!」

碓氷峠で最速を誇る有名な二人組の走り屋。
ドライバーの真子を沙雪が的確な指示でサポートし、
息の合った絶妙のコンビネーションを見せる!

チーム…インパクトブルー
レベル…★★★☆☆☆☆☆☆☆
コース…下り/晴れ/夜
搭乗車種…SILEIGHTY
「容赦しねえぞ…下りスペシャリストはオレ一人で充分だ!!」

妙義ナイトキッズのダウンヒルスペシャリスト。
ガラの悪い性格で、同じチームの中里とは仲が悪い。

チーム…妙義ナイトキッズ
レベル…★★★☆☆☆☆☆☆☆
コース…下り/晴れ/昼
搭乗車種…Civic SiR・II [EG6]
「これでもスピードスターズじゃトップスリーにはいる実力なんだぜ!!」

拓海の先輩であり、池谷の親友である健二。
池谷と二人で妙義にやって来た様子だが・・・!?

チーム…秋名スピードスターズ
レベル…★★☆☆☆☆☆☆☆☆
コース…上り/晴れ/昼
搭乗車種…180SX TYPE II [RPS13]
「サーキットの走行会で鍛えたボクが負けるわけないじゃん ぷぷぷ」

東京からやって来た二人組の車オタク。
プレイヤーのクルマに意地の悪いケチをつけてくるぞ!
彼らと同じS15シルビアで対面すると・・・!?

チーム…(なし)
レベル…★★★☆☆☆☆☆☆☆
コース…左周り/晴れ/夜
搭乗車種…Silvia spec-R [S15]
「よく見てろよイツキ…このクルマの本当の限界を今から見せてやるから」

中学生の頃から、毎日ハチロクでとうふの配達をさせられていた天才ダウンヒラー。
プレイヤーの挑戦に樹のハチゴーで応じるがその実力やいかに!?

チーム…(なし)
レベル…★★☆☆☆☆☆☆☆☆
コース…右周り/晴れ/昼
搭乗車種…LEVIN SR[AE85]
「くぅーっ 負けられないぜーっ!!」

拓海の親友で、走り屋の世界に憧れるお調子者。
秋名湖にやって来たプレイヤーのクルマに興味津々!

チーム…秋名スピードスターズ
レベル…★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コース…左周り/晴れ/昼
搭乗車種…LEVIN SR[AE85]
「オレだって一応秋名の走り屋なんだからなー 負けてらんねーよォ!!」

Q.原作で初めて同じ車内に藤原親子が乗った車は?
A.トラック

「相手のヒト けっこう速いなァ…」

Q.文太が若い頃、走行アイディア10個を思いついても
 何個使い物にならなかった日々を過ごしていた?
A.9個

「とにかくミスしないようについていこう…」

Q.清次のエボ4のボディカラーは?
A.白

「もうちょっと馬力があれば…!!」

Q.拓海が初めて秋名"以外"の峠を走ったのは何処?
A.碓氷

「くそー速い…!!」

Q.昔の車は105km/hを越えるとどうなる?
A.キンコンと警告音が鳴る

「すっげーはえー相手だ…」

Q.真子&沙雪のシルエイティのボディカラーは?
A.青

「まずいよーヒジョーにまずい展開だ…」

Q.中里とのバトルに勝利した清次は、中里から貰ったステッカーを切り
 自車の何処に貼った?
A.リアウイング

「やば…まずい…」

Q.京一のエボ3のボディカラーは?
A.黒

「う…わ」

Q.保安基準では、タイヤ外径が同一で
 タイヤ幅がフェンダーに対してどうなっていなければOK?
A.はみ出していなければOK

「くっそー向こうの方が速い!!」

Q.AE86トレノのエンジン型式は?
A.4A-G

「うわーっ すげースピード!!」


◆今日の一言◆
おまえいい奴だよ 気にいったぜ…
小さなステージで満足しないで広い世界に目を向けていけよ…

おまえ扱いテラ萌え(*´Д`)
Q.R34GT-R最終バージョン・Nur(ニュル)の意味は?
A.ニュルブルクリンク ノルドシュライフェ

Q.慎吾とのバトル後、拓海はガードレールにぶつけた傷を何ヶ所作った?
A.3ヶ所

Q.ホンダ「タイプR」シリーズのコンセプトは?
A.Born on the Circuit

Q.DC2インテグラのエンジン型式は?
A.B18C

Q.ランエボシリーズに装備されている電子デバイス「AYC」は何の略?
A.アクティブヨーコントロール
(後輪の左右駆動力を状況に応じて電子制御でコントロールするシステム)

Q.AE85レビンのエンジン型式は?
A.3A-U

Q.慎吾が拓海に挑んだバトルで提案したルールは?
A.ガムテープデスマッチ

Q.保安基準ではドアミラーは自動車の最外部より
 何mm以上飛び出してはいけないと定められている?
A.250mm以上

Q.真子とのバトルで拓海は誰の作戦を真似した?
A.涼介

Q.スバルマーク「六連星」の読み方は?
A.むつらぼし
牡牛座の昂(スバル)がモチーフ。中島飛行機系列6社を表してる(多分)。
スバルが飛行機屋だったことは湾岸深夜で知りました(^ω^;)


★やっとポイント溜まったのでスペシャル待受ゲット★
ステッカー(エンペラー)にしますた。いろは坂大好き。


◆今日の一言◆
オレだってなーホンダがFR作ってくれりゃ乗りかえるよ

EG6と赤パーカーと藤原ボイス。どれか一つでも欠けたら慎吾じゃない…!
Q.ランエボ9に標準装備されているACD機構とは関係ないのは?
A. 遊星ギアと増減速ギアで駆動配分

Q.涼介の公道最速理論によると、コーナーを極めた走り屋は何?
A.中級者

Q.真子とバトルした時の拓海の年齢は?
A.18歳

Q.慎吾のカウントダウンで「2」の時に立っていた指は?
A.小指&薬指

Q.渉の86レビンターボは原作12巻時で、過給圧をいちばん上げると何馬力?
A.280psぐらい

Q.車検に適合する平成10年以前に登録された登録車の近接排気騒音は何db以内?
A.103db

Q.いろは坂は国道120号[馬返(うまがえし)]と中禅寺湖を結ぶ全長何kmの道路?
A.16km(15.8km)

Q.拓海は中里とのバトルからどれ位経って涼介とバトルした?
A.半月

Q.NAグレ-ドMR2(SW20)に搭載されていたエンジン[3S-GE]の当時の呼称は?
A.レーザーα3S-Ⅱツインカム16バルブ

Q.パワステが標準装備されていた車種は?
A.AE86トレノGT-APEX


◆今日の一言◆
1メートルでも2メートルでもいいから…この差を少しでもちぢめるんだ!!

クイズ難問過ぎる…!メカ無知な自分が憎いぜ…。
<< PREV NEXT >>
Copyright © てんさよんは沸騰寸前。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]