プレイしたら書くから常に不定期更新。
記事がある日はオレンジです(酒井のツナギ色)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント&トラックバック機能は設置していません。
適当に分けてるカテゴリー。
これまでに書いた記事の中から検索します。
管理人(プレイヤー)プロフィール。
◆ HN ◆
藍―AI―
藍―AI―
◆ HOBBY ◆
妄想。読書。ネット。音楽鑑賞。ドライブ。
妄想。読書。ネット。音楽鑑賞。ドライブ。
↓
↓
これじゃただの着せ替え…(´A`)
HNは藍。免許に登録している名前はAI。
[頭文字D]が好きな同人女(腐ってます)。
ゲーム全般に疎くて何だかよくわからないが
キャラに会いたくて4月中旬よりプレイ開始。
全国対戦が苦手な為ずっとDランク止まり。
■ 搭乗車種(全部カーボンボンネット装着)
LANCER Evolution IX GSR[CT9A]
足立330の95-124(レッドソリッド)
SKYLINE GT-R Vspecll Nur[BNR34]
練馬332る76-976(ベイサイドブルー)
CIVIC TYPE R[EK9]
多摩59ろ41-408(サンライトイエロー)
登録順。エボなら何とかしてくれると思った。
34はあんまり乗ってない。EKは主に下り用。
■ お願いとか連絡先とか ■
千葉県内や都内でこっそりプレイしてます。
本人を見掛けてもそっとしておいて下さい。
人見知りなので話し掛けられたらすぐ赤面。
画面写メってますが怪しい者ではないです。
ご意見・ご感想・苦情・アドバイス・慰め等は
上記[HP]拍手・メルフォからお願いします。
mixi内「腐女子プレイヤー」コミュ登録中。
ほとんどログインしてませんが。
[てんさよん]=[テンション]のタイプミス。
[俺のテンションは沸騰寸前だ!]って事です。
結婚するなら中里毅!!と決めてます(真顔)。
どこから来たのか解析しちゃうぞ★
解析・HPスペース・カウンター等無料レンタル。
【頭文字D】 ARCADE STAGE4 腐女子プレイヤーの備忘録。死ぬ程遅い(色んな意味で)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「アドレナリン全開の最大ブーストでぶっちぎってやらァ!!」
Q.原作で拓海と涼介のバトルを見たギャラリーが発した言葉は「ドリフト対****」?
A.ドリフト
「なかなかやるな…」
Q.FRベースの4駆は?
A.R32GT-R
「手ごわいぜアニキ どうすっかな!!」
Q.車検で認可される(保安基準を満たす)ステアリングは?
A.直径36cm以上でホーンマークがついているもの
「今はガマンしてくいていく…どっかでチャンス見つけねえとな…」
Q.レッドサンズがスピードスターズの次に交流戦を申し込んだのは?
A.ナイトキッズ
「このままだとやばいな…!!」
Q.原作コミック5巻の裏表紙は誰?
A.涼介
「速い…クルマの性能に乗せられてるだけのヘボじゃねーな!!」
Q.レビンは英語でどんな意味?
A.稲妻(スペイン語では"雷鳴")
「ペースを上げて逃げる気か!!」
Q.文太は池谷の何に免じて、
拓海を秋名でのレッドサンズとスピードスターズの交流会に出すことにした?
A.頭の包帯
「クソッ…なんてこった!!」
Q.いろは坂は何県にある?
A.栃木県
「な…に…ィ!?慣性ドリフト!?」
Q.拓海の得意技1は?
A.マシンガンシフトダウン
「ケタ違いだぜ なんであんな正確なコントロールができんだよォ!?」
Q.京一はレッドサンズとのバトル前、エンペラーのメンバーに
何割のペースでコースを頭に叩き込めと命じた?
A.8割
「なん…だと…お…!?」
◆今日の一言◆
チャンスはまだあるかもしれない…まだあきらめるのは早いぜ!!
諦めたらそこで試合終了だNE!
Q.原作で拓海と涼介のバトルを見たギャラリーが発した言葉は「ドリフト対****」?
A.ドリフト
「なかなかやるな…」
Q.FRベースの4駆は?
A.R32GT-R
「手ごわいぜアニキ どうすっかな!!」
Q.車検で認可される(保安基準を満たす)ステアリングは?
A.直径36cm以上でホーンマークがついているもの
「今はガマンしてくいていく…どっかでチャンス見つけねえとな…」
Q.レッドサンズがスピードスターズの次に交流戦を申し込んだのは?
A.ナイトキッズ
「このままだとやばいな…!!」
Q.原作コミック5巻の裏表紙は誰?
A.涼介
「速い…クルマの性能に乗せられてるだけのヘボじゃねーな!!」
Q.レビンは英語でどんな意味?
A.稲妻(スペイン語では"雷鳴")
「ペースを上げて逃げる気か!!」
Q.文太は池谷の何に免じて、
拓海を秋名でのレッドサンズとスピードスターズの交流会に出すことにした?
A.頭の包帯
「クソッ…なんてこった!!」
Q.いろは坂は何県にある?
A.栃木県
「な…に…ィ!?慣性ドリフト!?」
Q.拓海の得意技1は?
A.マシンガンシフトダウン
「ケタ違いだぜ なんであんな正確なコントロールができんだよォ!?」
Q.京一はレッドサンズとのバトル前、エンペラーのメンバーに
何割のペースでコースを頭に叩き込めと命じた?
A.8割
「なん…だと…お…!?」
◆今日の一言◆
チャンスはまだあるかもしれない…まだあきらめるのは早いぜ!!
諦めたらそこで試合終了だNE!
PR
Q.ハチロクに搭載されている「4A-G」だが、
その当時装備されていたマイコン集中制御システム「TCCS」とは何の略?
A.トヨタ・コンピュータ・コントロールド・システム
Q.啓介のFDは原作7巻時では何馬力?
A.340PS
選択ミスした…「思ったほど速い相手じゃない」って言われたさ。
Q.沙雪の水着の柄は?
A.縦ストライプ
Q.リアサスペンションがラテラルロッド式4リンクコイルスプリングで
リジットアクスルなのは?
A.AE86トレノ
Q.渉の86レビンターボは原作12巻時で、過給圧をいちばん上げると何馬力?
A.280psぐらい
Q.ロータリーエンジンと関係ないのは?
A.プッシュロッド
Q.一般的に発炎筒は助手席足元に設置されることが多いが
86トレノはどこに設置してある?
A.運転席足元
Q.勾配での待避所相互間の距離は、***mをこえてはならない。
A.300
Q.新車時の基準として定められている排気騒音ではないものは?
A.ドリフト走行騒音
Q.パワステが標準装備されていた車種は?
A.AE86トレノGT-APEX
◆今日の一言◆
知らねー奴が見たらまるで…オレたち…
仲がいいみてえに思われちまうもんなー…めいわくだぜ…
妙義はお互い素直になれないけどホントは仲良しなんですよNE!
その当時装備されていたマイコン集中制御システム「TCCS」とは何の略?
A.トヨタ・コンピュータ・コントロールド・システム
Q.啓介のFDは原作7巻時では何馬力?
A.340PS
選択ミスした…「思ったほど速い相手じゃない」って言われたさ。
Q.沙雪の水着の柄は?
A.縦ストライプ
Q.リアサスペンションがラテラルロッド式4リンクコイルスプリングで
リジットアクスルなのは?
A.AE86トレノ
Q.渉の86レビンターボは原作12巻時で、過給圧をいちばん上げると何馬力?
A.280psぐらい
Q.ロータリーエンジンと関係ないのは?
A.プッシュロッド
Q.一般的に発炎筒は助手席足元に設置されることが多いが
86トレノはどこに設置してある?
A.運転席足元
Q.勾配での待避所相互間の距離は、***mをこえてはならない。
A.300
Q.新車時の基準として定められている排気騒音ではないものは?
A.ドリフト走行騒音
Q.パワステが標準装備されていた車種は?
A.AE86トレノGT-APEX
◆今日の一言◆
知らねー奴が見たらまるで…オレたち…
仲がいいみてえに思われちまうもんなー…めいわくだぜ…
妙義はお互い素直になれないけどホントは仲良しなんですよNE!
松本萌え。(添付写真参照)
◆巻頭アオリ
夜がやってくる。ヒリつくような決戦の夜が。
◆巻頭ハシラ
プラクティスが始まる。熱く、激しく、キビしい夜が始まる。
◆ここまでのストーリー(新設!?)
拓海(ハチロク)と啓介(FD)のダブルエース、さらにリーダーの涼介をようする
「プロジェクトD」は、聖地・神奈川での第1戦、「246」とのバトルに勝利した。
次なる相手は「R・Tカタギリ」。プロのレーサーたちだ。
さらに敵ドライバーのひとりは、かつて"いろは坂"で拓海を苦しめた小柏カイだった!
因縁の再戦となるか…。
ヒュウゥウウ[ゴワッ][ゴオッ]
ハチロクの前、啓介のFDを見送る史浩。
「よし行け!!」
[すっ]右手を上げる史浩。
ハチロク、プラクティス開始。[ゴアッ][ゴワッ]プアアア
[ふーっ]汗を拭う松本。
「どうだ?」涼介の後ろ姿。
「春先に比べたら雲泥の差ですよ 藤原も要領をのみこんできてるし…
基本的にクルマが仕上がってきてるので…
コースが変わってもそう大きな変更はないですからね」
ハチロク擬音→ゴアッ[ギャン]トアーアア
上りゴール地点
啓介のFD。
[ゴオッ][ボワッ]
再度コースに出ていくFD。
ゴワア[アアアァァアッ]
皆川に話し掛けるギャラリー。
「今のFDが皆川さんの相手ですか
FRで本当に 4WDを相手に勝ちつづけてるんですかね…」
レーシングチームカタギリの皆川英雄。
「相手のレベルにもよるがな…
246の小早川あたりに勝ったぐらいで いい気になられても困るぜ」
「けど皆川さん…トラクションでは不利なFRで4WDをやっつけるってのは
皆川さんのコンセプトとかぶりますね
もともと皆川さんが 峠でデカい顔をしてる4WDを
追い回してからかっているのをみて オレ達がジョークでつけた名前が
R・T(レーシング・チーム)カタギリ ストリートバージョン だからな」
「S・V(ストリート・バージョン)なんて オレは作ったおぼえはないんだがな…
峠はただ気ばらしに来てるだけさ…」
フッ(微笑)
「けど売られたバトルは買う」
口元のアップ。
「みょうにイライラするというか 残酷な気分になってくるのはなぜかな…
完膚なきまでにたたきのめしてやりたい気分だ…」
JZA80スープラ。
啓介FD。ゴワッ[ギャン]ゴァアアア
神奈川県O市
サイドワインダー 北条豪
右手に煙草。俯き加減で紫煙を吐き出す。
「もうプラクティスはじまってますが…ええんでっか?こんなとこで…」
チーフメカニック・久保英次が北条に話し掛ける。
北条のNSX[ドドド]
「いいさ…別に データの収集は あんたに任せておけば間違いないだろう」
「5人ほど ヒトをコースに張りつかせてありますがね…
もちろん この目でチェックしときたいこともあるんで オレも後で見てきますワ…」
ドライブイン大観山。
「ムダになる可能性が高いと思うてますけどな 集めたデータ…
第2第3のラインを突破してこれるとは とうてい思えへんし…
よしんば できたとしても…
オレがむこうのリーダーなら考えますな…うちとあたることは…
やれば100パーセント負けるのわかってます」
煙草をくわえた久保。
「逃げると思ってるのか 涼介が…? は…それはありえないな…
高橋涼介は ああ見えて むこう気の強い剛胆な男なんだ…」
しっしっ(含み笑いの久保)
「この前から気になってたんやけど…北条はんと むこうのチームのリーダーとは
過去にどんな因縁があったんでっか…」
「そんな大ゲサなものは オレと涼介の間にはないよ久保さん…
涼介と因縁があるのはオレじゃなくて…オレの兄だ…」
「ほーお…死神とよばれたドライバーでっか…」
ヒョオオオオ
ザワァアアアア
東の空が しらみはじめ霊峰富士があざやかにそのシルエットをうかびあがらせ…
かつてないきびしい戦いを予感させながらプラクティス初日が終わった
◆掲載P数…14。
◆巻末ハシラ
次第にあきらかになる、第4の敵サイドワインダー・北条との因縁。
だがその前に立ちはだかるのはR・Tカタギリ!
◆冷蔵庫につねに入っているものといえば?
ニンニクとアンチョビはきらさないようにしてます。
◆巻末コメント
ゴールデンウィークはいそがしくて外出すらしていません。

北条はシュッとしてるな。北澤豪ぽいか?
2ch某スレで全力で整形した健二って言われてたwワロスw
◆巻頭アオリ
夜がやってくる。ヒリつくような決戦の夜が。
◆巻頭ハシラ
プラクティスが始まる。熱く、激しく、キビしい夜が始まる。
◆ここまでのストーリー(新設!?)
拓海(ハチロク)と啓介(FD)のダブルエース、さらにリーダーの涼介をようする
「プロジェクトD」は、聖地・神奈川での第1戦、「246」とのバトルに勝利した。
次なる相手は「R・Tカタギリ」。プロのレーサーたちだ。
さらに敵ドライバーのひとりは、かつて"いろは坂"で拓海を苦しめた小柏カイだった!
因縁の再戦となるか…。
ヒュウゥウウ[ゴワッ][ゴオッ]
ハチロクの前、啓介のFDを見送る史浩。
「よし行け!!」
[すっ]右手を上げる史浩。
ハチロク、プラクティス開始。[ゴアッ][ゴワッ]プアアア
[ふーっ]汗を拭う松本。
「どうだ?」涼介の後ろ姿。
「春先に比べたら雲泥の差ですよ 藤原も要領をのみこんできてるし…
基本的にクルマが仕上がってきてるので…
コースが変わってもそう大きな変更はないですからね」
ハチロク擬音→ゴアッ[ギャン]トアーアア
上りゴール地点
啓介のFD。
[ゴオッ][ボワッ]
再度コースに出ていくFD。
ゴワア[アアアァァアッ]
皆川に話し掛けるギャラリー。
「今のFDが皆川さんの相手ですか
FRで本当に 4WDを相手に勝ちつづけてるんですかね…」
レーシングチームカタギリの皆川英雄。
「相手のレベルにもよるがな…
246の小早川あたりに勝ったぐらいで いい気になられても困るぜ」
「けど皆川さん…トラクションでは不利なFRで4WDをやっつけるってのは
皆川さんのコンセプトとかぶりますね
もともと皆川さんが 峠でデカい顔をしてる4WDを
追い回してからかっているのをみて オレ達がジョークでつけた名前が
R・T(レーシング・チーム)カタギリ ストリートバージョン だからな」
「S・V(ストリート・バージョン)なんて オレは作ったおぼえはないんだがな…
峠はただ気ばらしに来てるだけさ…」
フッ(微笑)
「けど売られたバトルは買う」
口元のアップ。
「みょうにイライラするというか 残酷な気分になってくるのはなぜかな…
完膚なきまでにたたきのめしてやりたい気分だ…」
JZA80スープラ。
啓介FD。ゴワッ[ギャン]ゴァアアア
神奈川県O市
サイドワインダー 北条豪
右手に煙草。俯き加減で紫煙を吐き出す。
「もうプラクティスはじまってますが…ええんでっか?こんなとこで…」
チーフメカニック・久保英次が北条に話し掛ける。
北条のNSX[ドドド]
「いいさ…別に データの収集は あんたに任せておけば間違いないだろう」
「5人ほど ヒトをコースに張りつかせてありますがね…
もちろん この目でチェックしときたいこともあるんで オレも後で見てきますワ…」
ドライブイン大観山。
「ムダになる可能性が高いと思うてますけどな 集めたデータ…
第2第3のラインを突破してこれるとは とうてい思えへんし…
よしんば できたとしても…
オレがむこうのリーダーなら考えますな…うちとあたることは…
やれば100パーセント負けるのわかってます」
煙草をくわえた久保。
「逃げると思ってるのか 涼介が…? は…それはありえないな…
高橋涼介は ああ見えて むこう気の強い剛胆な男なんだ…」
しっしっ(含み笑いの久保)
「この前から気になってたんやけど…北条はんと むこうのチームのリーダーとは
過去にどんな因縁があったんでっか…」
「そんな大ゲサなものは オレと涼介の間にはないよ久保さん…
涼介と因縁があるのはオレじゃなくて…オレの兄だ…」
「ほーお…死神とよばれたドライバーでっか…」
ヒョオオオオ
ザワァアアアア
東の空が しらみはじめ霊峰富士があざやかにそのシルエットをうかびあがらせ…
かつてないきびしい戦いを予感させながらプラクティス初日が終わった
◆掲載P数…14。
◆巻末ハシラ
次第にあきらかになる、第4の敵サイドワインダー・北条との因縁。
だがその前に立ちはだかるのはR・Tカタギリ!
◆冷蔵庫につねに入っているものといえば?
ニンニクとアンチョビはきらさないようにしてます。
◆巻末コメント
ゴールデンウィークはいそがしくて外出すらしていません。
北条はシュッとしてるな。北澤豪ぽいか?
2ch某スレで全力で整形した健二って言われてたwワロスw
「しびれてきた…たのむぜハチロク…!!」
Q.ホンダの名機「F20C」、ボア×ストロークは?
A. 87×84mm
「どこかで仕掛けないとな…」
Q.涼介の公道最速理論のメインテーマは、
ストレートでもコーナーでもない****のポイントを極めることである。
A.第3
「手ごわい相手だぜ…!!」
Q.R34GT-RにおいてM・specニュルにあってV・spec2ニュルに無い
純正ボディカラーは?
A.シリカブレス
「このままじゃ…マズいな…」
Q.立花祐一の体重は?
A.72kg
「は…やい やっぱ速い」
Q.DC2の心臓「B18C spec.R」の特徴ではないのは?
A.小端部をテーパー化した浸炭コンロッド
「あきらめないぞ…スキがあれば絶対行くっ!!」
Q.車検に適合する平成10年以前に登録された登録車の近接排気騒音は何db以内?
A.103db
「そこまでやるのか…そっちがそのつもりなら…!!」
Q.拓海がバトルを始めてから迎えた夏休み、最初にバトルしたのは?
A.レッドサンズとの交流戦
「つう 速い…!!」
Q.リアウインドウの材質が、ガラスではなくビニール製だったのは?
A.S2000前期型
「うしろのふんばりが甘い…やっぱりリアタイヤのグリップが落ちてきてるんだ…」
Q.拓海と涼介のバトルで、中里と慎吾が見学していた場所は?
A.ゴール付近
「速い…マジで余裕ないぜ」
Q.動弁系のフリクションが大幅に低減されることで可能となった超高回転エンジン
「F20C」その特殊なロッカーアームとは?
A.カムとの接触部がローラー化されている
「ヤバ…すっげー突っ込み!!」
◆今日の一言◆
「オレは別におまえのクルマ見てここに止めたわけじゃねえからな…
いいか…そこんとこカン違いすんなよ」
慎吾……お前はどんだけツンデレなのかと…。
個人的には慎吾×毅も毅×慎吾も大好きだ。
Q.ホンダの名機「F20C」、ボア×ストロークは?
A. 87×84mm
「どこかで仕掛けないとな…」
Q.涼介の公道最速理論のメインテーマは、
ストレートでもコーナーでもない****のポイントを極めることである。
A.第3
「手ごわい相手だぜ…!!」
Q.R34GT-RにおいてM・specニュルにあってV・spec2ニュルに無い
純正ボディカラーは?
A.シリカブレス
「このままじゃ…マズいな…」
Q.立花祐一の体重は?
A.72kg
「は…やい やっぱ速い」
Q.DC2の心臓「B18C spec.R」の特徴ではないのは?
A.小端部をテーパー化した浸炭コンロッド
「あきらめないぞ…スキがあれば絶対行くっ!!」
Q.車検に適合する平成10年以前に登録された登録車の近接排気騒音は何db以内?
A.103db
「そこまでやるのか…そっちがそのつもりなら…!!」
Q.拓海がバトルを始めてから迎えた夏休み、最初にバトルしたのは?
A.レッドサンズとの交流戦
「つう 速い…!!」
Q.リアウインドウの材質が、ガラスではなくビニール製だったのは?
A.S2000前期型
「うしろのふんばりが甘い…やっぱりリアタイヤのグリップが落ちてきてるんだ…」
Q.拓海と涼介のバトルで、中里と慎吾が見学していた場所は?
A.ゴール付近
「速い…マジで余裕ないぜ」
Q.動弁系のフリクションが大幅に低減されることで可能となった超高回転エンジン
「F20C」その特殊なロッカーアームとは?
A.カムとの接触部がローラー化されている
「ヤバ…すっげー突っ込み!!」
◆今日の一言◆
「オレは別におまえのクルマ見てここに止めたわけじゃねえからな…
いいか…そこんとこカン違いすんなよ」
慎吾……お前はどんだけツンデレなのかと…。
個人的には慎吾×毅も毅×慎吾も大好きだ。
「速くはないが面白い走りをする……。興味深いドライバーだ」
ドクターテラ萌え!顔色悪い!
「オレが若い頃はもっとバカで攻めダルマだったけどなぁ」
Q.原作で、5連ヘアピンの1コ目のコーナーは何が長いと言っている?
A.アプローチのストレート
Q."ロータリーあり"を意味する警戒標識の形は?
A.菱形
Q.エボ4からランエボシリーズに装備されている電子デバイスACDとは何の略?
A.アクティブセンターデフ
Q.原作によると何を出さずにカウンターを戻せるとドリフト合格?
A.おつり
Q.S2000のエンジンスタートの方法は?
A.ENGINESTARTボタンを押す
Q.車検で認可される(保安基準を満たす)タイヤ溝は?
A.溝の深さが1.6mm以上
Q.車検で認可される方向指示器(ウインカー)は?
A.橙色であり、点滅回数が毎分60回~120回
Q.FRベースの4駆の車は?
A.R32GT-R
Q.中里との初バトルの時、拓海のスタート位置は?
A.中里の右側
Q.86トレノのリトラクタブルヘッドライトのスイッチは、どこを回す?
A.メーターバイザー右端下のダイヤルを回す
一問ごとに啓介の台詞が表示される。↓全問正解。
「手ごわいぜアニキ どうすっかな!」
「今はガマンしてついていく…どっかでチャンス見つけねえとな…」
「このままだとやばいな…!!」
「速い…クルマの性能に乗せられてるだけのヘボじゃねーな!!」
「ペースを上げて逃げる気か!!」
「クソッ…なんてこった!!」
「な…に…ィ!?慣性ドリフト!?」
「ケタ違いだぜ なんであんな正確なコントロールができんだよォ!?」
「なん…だと…お…!?」
A.アプローチのストレート
Q."ロータリーあり"を意味する警戒標識の形は?
A.菱形
Q.エボ4からランエボシリーズに装備されている電子デバイスACDとは何の略?
A.アクティブセンターデフ
Q.原作によると何を出さずにカウンターを戻せるとドリフト合格?
A.おつり
Q.S2000のエンジンスタートの方法は?
A.ENGINESTARTボタンを押す
Q.車検で認可される(保安基準を満たす)タイヤ溝は?
A.溝の深さが1.6mm以上
Q.車検で認可される方向指示器(ウインカー)は?
A.橙色であり、点滅回数が毎分60回~120回
Q.FRベースの4駆の車は?
A.R32GT-R
Q.中里との初バトルの時、拓海のスタート位置は?
A.中里の右側
Q.86トレノのリトラクタブルヘッドライトのスイッチは、どこを回す?
A.メーターバイザー右端下のダイヤルを回す
一問ごとに啓介の台詞が表示される。↓全問正解。
「手ごわいぜアニキ どうすっかな!」
「今はガマンしてついていく…どっかでチャンス見つけねえとな…」
「このままだとやばいな…!!」
「速い…クルマの性能に乗せられてるだけのヘボじゃねーな!!」
「ペースを上げて逃げる気か!!」
「クソッ…なんてこった!!」
「な…に…ィ!?慣性ドリフト!?」
「ケタ違いだぜ なんであんな正確なコントロールができんだよォ!?」
「なん…だと…お…!?」
Q.主人公の名前は?
A.藤原拓海
Q.拓海は何部に所属していた?
A.サッカー部
Q.拓海の86のボディカラーは?
A.白×黒のツートン
Q.拓海とバトルしたときの賢太の車には何が取り付けられていた?
A.ビデオカメラ
Q.なつきがホテルから出てきたのを見た拓海は何をした?
A.缶を壁に投げた
Q.原作Vol.41のタイトルは?「****するぜ拓海の女ボケ」
A.イライラ
Q.賢太と拓海のバトルでスタートのカウントをしたのは?
A.啓介
Q.啓介が拓海に負けた原因は?
A.溝
Q.拓海が初めて秋名以外の峠を走ったのは何処?
A.碓氷
Q.拓海となつきが初キスした場所は?
A.車内
A.藤原拓海
Q.拓海は何部に所属していた?
A.サッカー部
Q.拓海の86のボディカラーは?
A.白×黒のツートン
Q.拓海とバトルしたときの賢太の車には何が取り付けられていた?
A.ビデオカメラ
Q.なつきがホテルから出てきたのを見た拓海は何をした?
A.缶を壁に投げた
Q.原作Vol.41のタイトルは?「****するぜ拓海の女ボケ」
A.イライラ
Q.賢太と拓海のバトルでスタートのカウントをしたのは?
A.啓介
Q.啓介が拓海に負けた原因は?
A.溝
Q.拓海が初めて秋名以外の峠を走ったのは何処?
A.碓氷
Q.拓海となつきが初キスした場所は?
A.車内
携帯のバトルクイズが難しくて困る。
ちまちま原作広げたりして解答するから出先で挑戦出来ない。
クイズのカテゴリ作ろうかな…でも問題多過ぎてウボァってなる。
◆今日の一言◆
「拓海くんて…エッチだね」
ちまちま原作広げたりして解答するから出先で挑戦出来ない。
クイズのカテゴリ作ろうかな…でも問題多過ぎてウボァってなる。
◆今日の一言◆
「拓海くんて…エッチだね」
派手過ぎる…!